こんにちは、りんのすけです。

サイバーリンクのPhotoDirector(フォトディレクター)365を使って写真編集をしてみたいけど、実際にどう操作すればいいの…..?と悩んでいる方は意外に多いのではないでしょうか?

そこで今回は、色調について丁寧に紹介していきます。

そもそも色調ってどんな機能なの?

これを機会に色調への理解を深めていきましょう。

りんのすけ

この記事は以下のような人におすすめ!

・ 色調について知りたい

・ 色調の活用方法を知りたい

・ いじっている感を出してカッコつけたい(笑)

この記事を読むことで、色調がどんな働きをするのか理解することができます!

それではどうぞ!

商品価格等について

商品価格を含め情報の一切は2025年2月16日現在のものです。
本記事の感想や評価は、筆者個人の使用体験に基づいています。あくまで参考としてご覧ください。
本ページにはプロモーションが含まれています。

サイバーリンク公式オンラインストア

サイバーリンクとは?

サイバーリンク(CyberLink Corp.)とは1996年に台湾で設立された会社で、主にマルチメディアソフトウェアとAI顔識別技術を提供しています。

代表的な製品としてビデオ編集ソフトのPowerDirector365や、今回紹介する写真編集ソフトのPhotoDirector365などが挙げられ、いずれもWindows版とMac版が用意されています。

またFaceMeと呼ばれる高精度なAI顔認識エンジンなども手掛けており、1998年には日本支社が誕生しています。

りんのすけ

この記事ではMac版を取り上げています。

色調とは?

色調とは画像全体の色合いのことを指しますが、まずは結論から見ていきましょう。

あくまでも一例ですが、左が元画像で右が色調を調整した状態です。

こちらは色調の項目の中にある「明瞭度」というものをマイナス100にしてみました。

なんとなくファンタジー感が出た写真に変化しましたよね(^^)

このように、色調を調整することで印象がガラリと変わる写真を作成することができます。

ちなみにフォトディレクター365で用意されている色調は以下の通りです。

  • 調光光
  • コントラスト
  • 明るい(強)
  • 明るい
  • 中間調
  • 暗い
  • 暗い(強)
  • 明瞭度
  • 自然な彩度
  • 彩度
  • かすみ除去

色調の調整方法

では、さっそく本題に入りましょう(^^)

STEP1
管理&調整をクリック

まずはフォトディレクター365を立ち上げ、管理&調整をクリックします。

STEP2
全体調整ツールをクリック

色調は全体調整ツールの中にあります。

①が調整、②が手動になっていることを確認し、③の色調の左横にある三角マークをクリックするとパネルが開きます。

STEP3
各項目のスライダーを調整

調整自体はとてもシンプルで、各項目のスライダーを調整しバランスを取るだけです。

ちなみに赤ワクで囲った星マークをクリックすると自動で色調を調整してくれます。

さまざまな色調

実際にフォトディレクター365で色調を変更してみました。

一例としてご覧ください。

STEP1
元画像

まずは元画像です。赤ワクで囲った項目は全てゼロになっているのがわかります。

STEP2
自動補正

続いて自動調整です。

赤ワクで囲った項目が変更されているのが確認できます。

画像ではわかりづらいかもしれませんが、若干明るく補正されています。

STEP3
かすみ除去

ここではかすみ除去をマイナス100にしてみました。

STEP4
色合い

続いて色合いを調整してみます。

自然な彩度と彩度をプラス100にしてみました。

極端なパターンでばかりですが、お好みで微調整を加えることで写真のさらなる魅力が反映されるはずです。

りんのすけ

遊び心を大切にしましょう(^^)

サイバーリンク公式オンラインストア

まとめ

今回は色調について解説しました。

スライダーの数値設定がプラス100からマイナス100まであるので、その組み合わせは無限とも言えます。

ぜひ、あなたらしい作品に仕上げてくださいね!

りんのすけ

最後までありがとうございました。

サイバーリンクのPhotoDirector365に興味がある方へ

サイバーリンクのPhotoDirector(フォトディレクター)365はサブスクになっており、定価でも年間6,980円。月額換算で582円ほどです。

代表的な写真編集ソフトですとAdobeのPhotoshopなどが有名どころですが、月額料金がちょっと高いですよね(^^;;

その点、サイバーリンクのフォトディレクター365は良心的なお値段で提供されており、かつ機能も豊富です。

また、写真だけではなく、動画・音声・WEBカメラなど多数のソフトが用意されていますので、あなたの写真ライフの一助としてフォトディレクター365をぜひ検討してみてください!

りんのすけ

公式サイトはセールも頻繁にやっているので覗いてみてね(^^)