こんにちは、りんのすけです。
今回は宮城県の泉ヶ岳にある泉ピークベースというキャンプ場でのギャラリーです。
日常を吐き出すための記事なので、読んでもメリットはありません。

りんのすけ
おっさんの日常なんかどうでもいいです(^^;;
商品価格を含め情報の一切は2025年7月30日現在のものです。
本記事の感想や評価は、筆者個人の使用体験に基づいています。あくまで参考としてご覧ください。
本ページにはプロモーションが含まれています。
へなちょこギャラリー











解説
家族での恒例となったキャンプですが、今回は宮城県の泉ヶ岳にある、泉ピークベースというキャンプ場に行ってきました。
あらためて気付いた事ですが、カメラを持って写真を撮るというのはパワーが必要です。
ミラーレス一眼は軽くてコンパクトとはいえ、それなりに重くかさばり、日常的に持ち歩けるものではありません。
さらに、「いざ撮りたい」と思っても、カメラを「よっこらしょ」と取り出すことから始めなくてはいけません。
「よっこらしょ」と出してからも、レンズ交換する→レンズキャップを外す→電源を入れる→三脚にセットする等々、ハッキリ言って面倒でおっくうなんですよね(^^;;
これに比べれば、スマホでの撮影がどれだけスピーディーで簡単かということを思い知らされます。
軽さは正義です!
でも…でも…ですよ。
スマホで写真を撮るのはイヤなんです。
写真はカメラで撮りたいんです。
今時のスマホは画質も良く、気軽に撮れて必要十分だというのは重々理解しています。
おそらく、スマホとミラーレス一眼の写真を比較したら私には区別がつかないでしょう。
ちなみに今回のギャラリーでは一枚だけiPhoneSE2で撮影したものが混ざっています( ・∇・)
しかし、私の中ではスマホの写真はあくまでもメモ代わりの写真であって、記念写真をスマホで撮りたいとは思わないんです。
これは、人それぞれ考え方があるでしょうし、そもそもそこまで考える必要ある?
って話かもしれません(笑)
ですが、私の場合はやはりカメラがいいという結論です。
ちなみにミラーレス一眼にこだわるものではありません。
安価なコンデジやトイカメラ等で全然OKです。
私にとってはカメラであることが重要であって、画質等の性能にこだわるものではないんです(^^)
カメラはカメラ、スマホはスマホです。

りんのすけ
さあ、あえてカメラを楽しもうぜ!