こんにちは、りんのすけです。
今回はMonoMax(モノマックス)8月号の付録、CHUMS(チャムス)のマルチツール&ブリキケースについて検証していきます。
いつも通り画像をふんだんに使いながら実際の使用感をお伝えしますので、購入の参考にしていただけると嬉しいです。

りんのすけ
今回の価格は1,290円です。
ぜひ慎重に検討してください!
CHUMSは1983年にアメリカのユタ州で産まれたブランドで、当初はサングラスに関するアイテムを販売していました。
トレードマークのブービーバードは、誰しも一度は目にしたことがあるのではないでしょうか? 実はこれ、ペンギンだと思っている方も多いと思いますが、ペンギンではなくカツオドリだって知ってました?
前置きはこれくらいにして、早速商品の紹介をしていきたいと思います。
それではどうぞ!
・商品価格を含め情報の一切は2024年7月24日現在のものです。
・本記事で述べている商品の感想や評価は、筆者個人の使用体験に基づくものです。あくまで参考としてご覧ください。
・本ページにはプロモーションが含まれています。
付録の内容と特徴

りんのすけ
画像はクリックすると拡大します。


まずパッケージですが物が物だけに軽いですね。ちょっと読みにくいですが裏面には注意事項が記載されていますので、必ず目を通すようにしてください。


文庫本と比較してもかなり小さいのが分かります。実際に蓋を開けてみるとマルチツールそのものにも、きちんとCHUMSのプリントがなされておりチープさは感じません。


実際に開いてみました。雑誌に記載されているものとイメージは同じです。


ブリキケースにはシャチハタと薬を入れてみました。そもそもが小さいので本当に小物入れです。薬はわざとはみ出しています。

ブリキケースの高さを分かりやすくするため、カロリーメイトと比較してみました。ほぼ同じですね。
使用感と評価
パッケージを持った際には重さは感じませんでしたが、落ち着いてマルチツールだけを持ってみるとそれなりに重量はあります。
いいとこ取りのような商品ですが、ドライバーひとつとって見ても使いやすいかどうかというのは別問題のような気がします。

りんのすけ
商品自体は面白いけどどうだろう?
モノマックス8月号は買いか?
残念ながら個人的には必要ないと感じます。
以下にその理由を挙げます。
- ペンチ
100均の方がよほど使いやすい
- プラスドライバー
同上
- マイナスドライバー
同上
- ワイヤーカッター
日常的に使う?
- ミニペーパーナイフ
同上
- ミニノコギリ
同上
- 栓抜き
同上
- 缶切り
同上
- ヤスリ
爪切りについてるよね?
なにやら男心をくすぐられる商品であることに間違いはありません。ただし、使い勝手も含め日常的に使用するかどうかはよく考えた方が良いでしょう。
ブリキケースは小物入れに役立ちますし、CHUMSのロゴが大きな存在感を持っています。なので、こちらを目当てに購入するというのは有りだと思います。
とはいえ、このお値段なら失敗しても試す価値ありとなれば買いでいいでしょう。
と言うのも、こちらは永続的に販売する商品ではなく、いま手に入れなければ手にする機会がない商品でもあるので、その辺の見極めはあなた自身の判断です。

りんのすけ
高価なものではないけど慎重にね。